運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-12-14 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

そのうちの一部が港灣のところにございます。あの燃料庫のすぐそばに大協石油会社がございます。そこで従来から許可を得てごく一部でございますが使用しております。それ以外は埠頭地帯使用許可を得ているわけではございませんで、燃料タンクのごく一部だけを使用しているわけでございますが、それ以外に埠頭地帯を云々ということはございません。

齋藤正年

1949-05-19 第5回国会 参議院 決算委員会 第6号

なお念のためつけ加えて置きますが、この國有財産増減及び現在額総計算書には、道路、河川などの公共用財産は、國有財産法規定によりまして計上しないことになつております。又雜種財産のうちで神社、寺院、教会の供用地及び地方公共團体公共用地につきましては、國有財産法規定によりまして、土地面積だけを計上して、價格は、計上しないことになつております。

舟山正吉

1948-05-28 第2回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

この公共事業費において認證制度をとつておるということは、必ずしも一つ事業に對する資材資金を得ることを嚴重にやろうということばかりでなしに、公共事業費は水害であろうと、學校建築であろうと、住宅建設であろうと、道路港灣であろうと、結局國家資金統制資材を使うものでありますから、そのときの緩急に應じて、國家的に的も緊要である方面にまわせるような方法をも講ずることが非常に適切であるという趣旨のもとに

内田常雄

1948-05-28 第2回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

私の立場からいたしますると、御承知通り公共事業費一つのそういうわくにはめられておりまして、それが河川砂防農業山林水産道路、都市計畫、學校住宅官廳營繕、厚生、勞働、商工その他刑務所というような非常に項目の多いものにここれが配分せられなければならぬのでありまするから、二百五十億くらいの金ではとうてい十分な仕事はできない、何とかしてこれは組みかえなければならぬということを強力に主張

一松定吉

1948-05-28 第2回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

ただ問題は、開拓、治山、治水また水産港灣等は、これは私一個の見解でありますし、また私の方の長官の個人的な見解とも一致するのでありますが、こういうふうな生産に屬するもの、將來その金から、投資したものから何らかの生産が浮いてくる。こういうものを年度の豫算において賄つて、それで切つてしまうことがはたして妥當であるかどうか。

西村榮一

1948-05-25 第2回国会 衆議院 予算委員会 第25号

次の御質問の、建設院と競合するかに言われておりますものは、、土木事業、あるいは運河道路關係のことでございますが、運輸事業關係のありませんところは、建設院でおやり願つても、私の方はいいと思つておりますが、運輸事業に直接關係のあります——主としてこれは、運河港灣修築及び港灣建設補修港灣に關連いたしました上屋その他の建築施設等、そういう方面は、やはり運輸省が主管をしてやつていくことが

岡田勢一

1948-04-06 第2回国会 参議院 決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会 第2号

それで我々は私共の主張をしておりますところの地方港灣管理者協議會人たち連合軍當局港長職務限界を尋ねました際に際しても、港長というものは原則として特定船舶に對して特定錨地を指定するというようなこととが、つまり特定錨地に指定するとか、或いはどの埠頭に繁留するというようなことを命令するというようなものでない。

兼岩傳一

1948-04-06 第2回国会 参議院 決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会 第2号

即ち地方公共團對管理する港灣がすでにあることは、御承知通りでありまするが、從つて地方公共團體管理する港灣については、地方公共團對の長において港灣管理せしめて行くという今日までの方法が最も正しいと考えますので、從つて則法を審議するに際しては、海上保安廳下部構造として各港に設置せんとするところの港長事務所というものは、全く不要になつて來るという私は意見を持つておるのであります。

北條秀一

1948-03-30 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

この法案は、「港、、海峡その他の日本の沿岸水域において海上の安全を確保し、竝びに法律の違反を豫防し、捜査し、及び鎭壓するため、運輸大臣管理する外局として海上保安廳を置く」。こういうのでありまして、海上保安廳の部局といたしましては、長官官房保安局水路局、燈臺局、こういうものを設けるのでございます。

寺光忠

1948-03-30 第2回国会 参議院 予算委員会 第12号

その中河川關係で、これは一般の分と災害の分と兩方合計いたしまして、河川關係で三億八千五百萬圓砂防關係で千六百萬圓農業關係で三億六千百萬圓山林關係で六千百萬圓水産關係で千九百萬圓道路六千八百萬圓港灣七千二百萬圓刑務所とか、裁判所等營繕關係で千六百萬圓學校、これは學校關係營繕でございますが、これが千六百萬圓住宅復興關係が三千四百圓、官聽一般的な營繕が二千六百萬圓都市計畫が五千萬圓

河野一之

1948-03-29 第2回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員福田赳夫君) 先ず公共事業費でありまするが、公共事業費一般の分と申しました六億七千六百萬圓、この内譯は河川關係砂防關係農業關係山林水産道路、刑務所裁判所營繕費學校修繕等經費、それから官廳營繕費都市計畫費、それから勞働省、厚生省、商工省で極く僅かな經費がありまするが、さようなことでこの六億七千六百萬圓というふうになつておるのであります。  

福田赳夫

1948-02-21 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

昭和二十三年二月二十一日(土曜日)    午前十一時二十六分開會   ―――――――――――――   本日の會議に付した事件河川港灣道路砂防戰災地復興状況等  調査のための議員派遣要求に關する  件 ○議員派遣期間變更の件 ○内閣總理大臣の指名に關する件   ―――――――――――――

会議録情報

1948-02-20 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第8号

この中大部分設備資金でございますが、これは戰爭中からの、いわゆる續行船の續行工事、それから小型運搬船新造補修、それから終戰後に、G・H・Qから特に許可が出た客貨船新造竝びに港灣施設倉庫等設備資金でありまして、交通關係復舊ということに主眼を置いて融資されたものでございます。  

湊守篤

1948-01-30 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第1号

隧道完成の曉は、鉄道隠道と相まつて名実ともに本土、九州間を陸地をもつて連絡し、関門海峡をして関門港灣化せしめるものでありまして、関門及び北九州の重要産業地帯を地理的に一元化するものであります。すなわち本隧道の経済的効果を具体的に申し上げますと、一、荒天時における運行の杜絶、あるいは夜間運行の不安が一掃される。二、小運送物資の積卸し費用の節約並びに物資輸送を敏速ならしめる。

守田道輔

1948-01-28 第2回国会 衆議院 水産委員会 第1号

各代議士からるると水産事業必要性をおつしやつてくださつたようでありますから、贅言を省きますが、最近聞くところによりますと、せつかく積極性をもつた農林当局、漁港修築に対して、新規事業の経費の徹底的削減を安本は考えておるということでありますが、要すれば、漁港修築はただ資金をむやみやたらに、無意味にそこに入れるのではないのであつて漁港がりつぱに完成されれば一般漁民が喜んで魚をとる。

小澤專七郎

1947-12-09 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第18号

付託事件福岡縣英彦山一帶國立公園指定に  關する請願(第三十二號) ○郷川竝びに城川砂防工事に關する  請願(第四十四號) ○上下水道普及國策樹立とその監督  機構統合に關する請願(第五十號  ) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○濱坂港灣修築に關する請願(第百號  ) ○鈴鹿川水系砂防工事促進に關する陳  情(第百七十七號) ○山陽國道改良促進に關する

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第27号

現行の勅令國ニ於テ施行スル内國貿易設備ニ關スル港灣工事ニ因リ生スル土地ハ工作物ノ下付又ハ使用料徹收ニ關スル件」は、昭和二十二年四月法律第七十二號を以つて憲法施行伴つて法律を以て規定すべき事項で勅令規定したものは、本年十二月三十一日までは法律の效力を持つと規定されておりますので、現在有效なのでありますが、去る四月に國有財産法が改正になりまして、雑種財産法律を以て定める場合以外は、これを讓與

舟山正吉

1947-12-08 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第17号

付託事件福岡縣英彦山一帶國立公園指定に  關する請願(第三十二號) ○郷川竝びに城川砂防工事に關する  請願(第四十四號) ○上下水道普及國策樹立とその監督  機構統合に關する請願(第五十  號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○濱坂港灣修築に關する請願(第百  號) ○鈴鹿川水系砂防工事促進に關する陳  情(第百七十七號) ○山陽國道改良促進に關する

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

佐藤説明員 留萠港は、室蘭、釧路に次いで北海道における最も重要な港灣であり天鹽炭田積出港として特に重要であるから、政府においても、その施設の急務であるのを認めていることろであります。從つて資材の制約が幾分でも緩和される状況ともなりますれば、請願の要旨に沿うよう努力いたしたいのであります。

佐藤肇

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

千賀康治君 政府は近く海上保安法竝びに開港法案國會に提案せんとして準備中である由ですが、右法案地方自治體において、管理又は經營している開港に對し、開港上の保安強化の名目のもとに、新に中央官廳特別行政機關を各港ごとに設けんとする條項があるのは、地方港灣運營一元化に反するばかりでなく、地方自治尊重の精神に背馳しまするにとどまらず、また地方港灣の振興上障害をなすものと確信します、以上の理由からして

千賀康治

1947-12-06 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第26号

羽後鐵道災害復舊に關する請願(第  二百五十二號) ○關門港に外國貿易船入港促進に關  する請願(第二百五十六號) ○沿岸荷役業者貨物自動車運營に關  する請願(第二百七十七號) ○沿岸荷役業者貨物自動車運營に關  する請願(第二百八十八號) ○山陰線餘部鐵橋修理に關する陳情  (第三百七十一號) ○横須賀線逗子、田浦間に沼間驛を設  置することに關する陳情(第三百八  十八號) ○油津港を第二種港灣編入竝

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

そうして翌日の十五日に八幡濱港を視察いたしまして、それから途中の港灣を視察をし、四時ごろ宇和島市に著いたのであります。宇和島に參りますと、市會の議事堂にやはり市會議員隣接町村長竝びに一般大衆が約七、八百名お集まりになりまして、これも公聽會の形式によりましてこの九・四連絡船の問題を拜聽いたしたわけであります。

前田郁

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

豐豫海峽の潮流、風波、氣候等をまず勘案して、さらに八幡濱港及び宇和島港の港内施設、ヒンターランドとの關係、同時に港灣概況港灣陸上施設概況等を一應拜見いたした次第であります。産物及び經濟交流状況、九・四間における過去の關西汽船旅客輸送状況その他民營と官における旅客輸送状況、及び一般貨物輸送状況等を調査いたした次第であります。

田中源三郎